八王子・みどり堂整骨院

八王子、60代女性・M.I.様からいただいたアンケート
 

60代 ・ 女性 ・ M.I.様

 

植木鉢を持ち上げて腰を痛めたり、寝違えて首を痛めたり、いつもお世話になっています。
先生をはじめ、スタッフの方々も皆、親切で、また院内も清潔で心地よいです。
時として電気をかけている20分弱の間、深い眠りに入ってしまう程です。
みどり堂さんは、私のリラックスタイムです。

八王子、50代女性・S.O.様からいただいたレビュー
 

50代 ・ 女性 ・ S.O.様

 

先生の力の加減が絶妙で、凝り固まった筋肉が解されます。
研修生の方々とのお話も楽しくて、みどり堂整骨院でのホッとするひとときです。
いつも思うことですが…石原良純にそっくりですよ先生!!


~ 院長より一言 ~
似てますか・・・

たまに言われます・・・。
喜んで良いのでしょうか? (;^ω^)
八王子市、20代女性・C.O.様より頂いたレビューの画像
 

20代 ・ 女性 ・ C.O.様

 

毎回、じっくりマッサージをしてくれるのですごくいい。
体がほぐれたところで、電気や超音波をし、終わった後すごく体が楽になります。
先生も受付の方も非常にいい方なので、通いやすい接骨院です。

八王子市、70代男性・Y.O.様より頂いたアンケートの画像
 

70代 ・ 男性 ・ Y.O.様

 

右腕の筋肉を痛め通院を始めたが、先生のツボを得たマッサージが気持ち良く、また、先生をはじめスタッフの皆さんの相手を思いやる声かけ、対応は、安心感を与えてくれる。
室内の清潔さと共に、室内に流れるミュージックが、心をゆったりとしてくれ、治療を終えた後の心地よさが何ともいえない。

八王子在住、20代男性・K.A.様より頂いたアンケート
 

20代 ・ 男性 ・ K.A.様

 

とても丁寧に治療してくれるので、治療を受ける側としては、とても信頼できるし、ありがたいです。
怪我をした時は必ず みどり堂整骨院 さんに来ています。

八王子在住、20代女性・E.O.様から頂いたアンケート
 

20代 ・ 女性 ・ R.O.様

 

落ち着いた院内で、先生も親切に接してくださるのでとても通いやすい接骨院です。
接骨院というと初めは行きづらいイメージがありましたが、行ってみて良かったです。

八王子市在住、30代女性・R.T.様から頂いたアンケートの画像
 

30代 ・ 女性 ・ R.T.様

 

肩こりがひどく、こちらに通うようになりました。
先生の説明がとても丁寧で分かりやすく、治療も痛みのある所を丁寧に診ていただいています。
おかげで肩こりも前に比べだいぶ楽になってきました。

八王子市在住、30代女性・M.I.様からいただいたアンケートの画像
 

30代 ・ 女性 ・ M.I.様

 

痛みを取り除いてもらえて毎回感謝しています。
仕事であちこち痛むことが多いので、これからも頼らせて頂きたく思っています。
ありがとうございます。

 

八王子、80代女性・R.Y.様より頂いたアンケート
 

80代 ・ 女性 ・ R.Y.様

 

みどり堂整骨院が身近にあり、本当に助かっています。
よろしくお願いします。


~ 西八王子駅から徒歩8分のところにある みどり堂整骨院からのコメント ~

「ご近所にみどり堂があってよかった」といっていただけるのは、とても光栄な事です。 近隣の方々の健康増進や怪我の早期回復に、これからもお役に立てるように、スタッフ一同、日々精進してまいります。

背中と肩の痛みを訴えて来院されたR.Y.様。 日常生活はとてもアクティブに活動されており、リハビリ体操、スポーツ民謡などなど体を動かす機会も多く筋肉の量もしっかりとあるのですが、体を使った後のストレッチなどが少し不足していたこともあり、少しづつダメージを累積。 ちょっとした動作で痛みを出してしまったケースでした。

日頃、運動をよくされていたこともあり、非常に回復が早くスタッフ一同びっくりするほどでした。

これからもどんどんアクティブにご活躍ください。
痛みが無くても忘れずに「ストレッチ」行いましょうね~(‘ω’)ノ

 

 

八王子、70代女性・K.S.様より頂いたアンケートの画像
 

70代 ・ 女性 ・ K.S.様

皆さん親切。
治療の心持ち良さに時間があると伺ってしまいます。
八王子の整体院 みどり堂整骨院からのコメント

八王子市在住のK.S.様は庭仕事中、切った枝をかたずけていた際に急性腰痛(いわゆるぎっくり腰)になってしまい来院をされました。 そんなに重たいものを持った訳ではありませんが、中腰姿勢が長時間続いてしまったことなどが、腰痛の引き金となってしまったケースです。

最初は激痛が伴っていたこともあり非常に熱心に通院をされ、こちらの施術計画よりも早期に回復することができました。

痛みが軽減した後も、ご指導させていただきましたストレッチをまじめに継続していただけたようで、筋肉の状態もかなり良い状態まで整ったようです。

健康保険での施術終了後も腰痛予防と日頃の疲労解消目的で1か月に1~2回程度来院いただいております。

痛くしてしまってから治すよりも、痛くならないようにケアーをする方が筋肉もほぐれやすく、良いのではないかと思います。

これからも、スタッフ一同お体のケアーなど、微力ながらお手伝いをさせていただきます。

 

八王子市、60代女性・K.S.様より頂いたアンケートの画像
 

60代 ・ 女性 ・ K.S.様

 

開院当時から年齢に依る種々の部位(腰、右腕etc.)の痛みのがあり、現在は左足薬指 打撲で通院しています。
院長先生始めスタッフ全員が、いつも元気良く分かり易い説明で応待してくださるので、安心して通えます。
夫、息子と家族でお世話になり、町の有難い整骨医院さんとの感想です。

 

 


 

 

みどり堂整骨院からのメッセージ

アンケートのご記入ありがとうございます
ご家族様でご通院、ご利用いただきありがとうございます。

街を歩くと、整骨院、接骨院。以外にも、整体院やカイロプラクティック、鍼灸院、マッサージ店など様々な治療やリラクゼーションを目的とした治療院やお店がいくつもあります。
どこの治療法が良い? とか どこの治療院が技術が高い とかもあるでしょうが、一番大切なのは患者様自身の体に合っているかという事だと思います。

当院の施術方針としては、発生してしまったケガや症状に合わせて適切な処置や施術を行う事。
だから、皆様の体の状態を細かく確認したり、痛みの具合をお伺いしたりして、その日の施術内容を毎回決定します。
膝が痛い人の場合、ただ「膝が痛い」だけではなく、どんな状態で痛かったか? などがわかるとより適切な施術を行えると思います。

例えば・・・
・椅子に座るときには平気だけど、椅子から立つときには膝が痛い。
・階段の上りは痛くないけど、下りは痛い。
・朝は痛いけど、夕方になると痛みが出なくなる。
・天気が悪い時の方が痛みが出やすい。  などなど・・・
痛みも色々と特徴があったりします。

気付いたこと、気になったことは遠慮せずに、いらっしゃったときにお話しください。
皆様の痛みやしびれを一日も早く解消できますように、ご自身の痛みをよく観察してくださいね。

 

八王子在住、40代女性・H.M.様より頂いたアンケート
 

八王子市在住 ・ 40代 ・ 女性 ・ H.M.様

いつもお世話になりありがとうございます。
職業柄、目と手を酷使するので首や肩、肘、手首など痛いことが多く、その度先生には楽にしていただいています。

本来なら使ってはダメと言われるところですが、仕事をしながら治療していただけるのでとても助かっています。
先生の説明も分かり易く、丁寧だし、とても親身に話しを聞いてくれるので、いつも安心して治療が受けられます。
院長先生はじめスタッフの皆様にはいつも元気をいただいて感謝の限りです。
最近では痛くなるとすぐ先生の顔が浮かぶ程。

これからもこの魔法の手と楽しい会話で癒してくださいね。

 


 

- 院長より一言 -
あまり仕事をやり過ぎて、これ以上痛いところを増やさないようにしてくださいね~
お体の為にも、お仕事を多少はサボってください…(;^ω^)
八王子、60代女性・T.S.様より頂いたアンケートの画像
 

60代 ・ 女性 ・ T.S.様

清潔な治療院です。
私はウォーターベッドの20分間が至福の時です。
とても気持ちが良いですよ‼︎
体も心も十分にほぐれます。

 


 

~ 院長より一言 ~

 

いつも、ご来院ありがとうございます。
「ウォーターベッド」とても気持ち良いですよね~
お水の振動で、身体の奥深くまでリラックスできるので、深い筋肉の緊張にも、とても良いと思います。
是非、ご来院された際には、ウォーターベッドをご利用ください。
※ちなみにウォーターベッドの所要時間は15分間です^^;
八王子、20代男性・K.T.様より頂いたアンケートの画像
 

八王子市在住 ・ 20代 ・ 男性 ・ K.T.様

 

お世話になっております。
いつも丁寧な施術とわかりやすい説明をありがとうございます。
白を基調とした院内は、いつも清潔で清々しいです。

 

 


 

 

みどり堂整骨院からのコメント

 

八王子市在住の20代男性から頂いたアンケートです。
お褒めのお言葉などを頂けると、とても励みになります。
当院のスタッフもとても喜んでおります。
アンケートにご記入、ご協力いただきありがとうございました。

 

衛生について

病院や治療院に皆様は何を求めていますか?
病気や怪我を治してくれれば、不潔な治療院でも良いのでしょうか?
やはり、衛生的な環境で治療を受けたいのではないでしょうか?

どんな業種でも共通して言えることかもしれませんが、私が利用する立場ならば、特に飲食店や医療現場は衛生的であってほしいと思います。

だから・・・
ベッドは毎回、消毒液で拭きます。
電気治療器の端子も毎回、消毒液で消毒します。
ベッドのお顔の当たる部分は使い捨てのフェイスペーパーを使用します。
使った器具は毎回、殺菌線消毒器(紫外線消毒)で消毒をします。
ベッド間を移動する際も毎回、手指を消毒液で消毒しています。

スタッフの手指の洗浄(手洗い)も徹底しています。
手洗い石鹸はもちろん非接触で噴射されます。汚れたポンプのボタンを触れることもありません。
手を拭くのも使い捨てのペーパータオルを使用。
誰が拭いたか分からない、生乾きのタオルがぶら下がっているなんて事はありえません。

何も珍しいことをしているわけではなく、これが当たり前。
(私が利用する側ならば、これくらいの事は当たり前にやって頂きたいです。)

空いたベッドに次から次に患者様をご案内するなんてことは致しません。
皆様が良い施術を受けられる事は当然ですが、衛生面でも安心していただけるように、ベッドや治療器はもちろん、施術スタッフの手指に至るまで、消毒を徹底して行っております。

混雑時でも同じように消毒を終えてから皆様をご案内いたします。
ご案内のタイミングが少し遅い事もあるかと思いますが、ご容赦くださいね。

八王子駅、西八王子駅周辺で治療院、整体院、整骨院などをお探しの方は、「みどり堂整骨院」にご相談ください。痛みやだるさなど、お悩みの症状を解消するお手伝いができるかもしれません。

 

姿勢測定無料キャンペーン
 

自分の姿勢、気になりませんか?

「猫背」や「反り腰」などの姿勢の悪さ。 自分では気づいていないことも少なくありません。

姿勢の悪さが気になっている方も、そうでない方も・・・ 一度、姿勢をチェックしてみてはいかがでしょうか?

着替えも必要ありません。
レントゲンもとりません。
姿勢測定は思っているよりも手軽にできます。写真を3枚撮影し、あとはコンピュータが姿勢の乱れを解析してくれます。痛い事、危険な事は一切ありません。 お気軽に、お申し込みください。

キャンペーン期間
姿勢測定以外の施術を強要したり、物品の購入を勧めたりなども行いません。

安心して、姿勢測定をお申し込みください。

姿勢測定キャンペーン対象者
来院の際、受付にお出しください。

※「券が1枚しかないけど・・・、ご家族やご友人と姿勢測定を受けたい」 そんな時は、ご予約の際のお電話でご相談ください。

キャンペーンの対象者であっても、下記に該当する場合、姿勢測定を受けることができません

・身長が100.0cm未満の方
・自力で立位、膝の屈伸、歩行を行うことができない場合
・そのほか、当院スタッフが不適切と判断した場合

下記に該当する方も姿勢測定を受けることができません

・コロナウイルスなどに感染している方、その疑いがある方
・発熱、咳、のどの痛み、倦怠感などの症状がある方
・上記に限らず、体調の優れない方

注意

・1日目と2日目の両日ともにご本人様がご来院ください。 代理(家族などを含む)の方へ測定結果のお渡しは出来ません。

・キャンペーン期限は2023年1月末営業日です。 期限までに1日目の撮影が行えるようにご予約ください。

・測定結果のお受け取り期限は2023年2月末営業日です。 期限を過ぎますと、お受け取りいただけなくなります。(測定結果は処分いたします)

感染症対策を徹底しております
新型コロナウイルス感染症に対して、様々な対側を実施しております。

【感染症対策】

ご安心してお越しください。

 

ご来院される方々に下記の事項を励行いただいております。

・院内はマスク着用
・入室時の検温と手指消毒

※実施いただけない場合は、測定などをお断りする場合がございます。予めご了承ください。

姿勢測定のご予約は「ネット予約」では受付ができません。

姿勢測定のお申し込みは【お電話】でご予約ください。

 

からだチェック_肩の動き編
【からだチェック】 肩の動き(広背筋の柔軟性)のチェックを行います。

※無理をせずに行ってください。

※痛みや違和感を感じたら中止してください。

肩の柔軟性チェック1:肩の力を抜きます
チェックを行うときの姿勢は「立っていても」「座っていても」どちらでも構いません。

肩の力を抜いて、リラックスしましょう。

肩の柔軟性チェック2:からだの正面で手~肘を合わせます
前腕部(手のひら~肘まで)をからだの正面で、ぴったりと付けます。
肩の柔軟性チェック3:前腕が離れないようにしながら、指先を天井に向け、肘をあげます。
前腕を付けたまま、手指を天井に向けて肘を上げていきます。
肩の柔軟性の判定:肘が鼻の高さまで上がれば合格
肘が「鼻の高さ」まで上がれば「合格」です。
肩の柔軟性の判定:肘が鼻の高さまで上がらない方、肘どうしが離れてしまった方は不合格です。
肘が鼻の高さまで上がらなかった方。 左右の肘が離れてしまった方。

どちらの方も、残念ながら【不合格】です。

肩の柔軟性チェックで「不合格」になってしまった方は、肩の柔軟性が低下しているかもしれません。ストレッチを行い肩の柔軟性アップを目指しましょう。
【不合格】になってしまった方は、肩関節の柔軟性が低下している可能性があります。

特に広背筋の柔軟性を上げるストレッチがオススメ!

下に広背筋のストレッチを紹介いたします。 参考にしてみてください。

お勧めストレッチ「肩の動き」編
上記の「からだチェック(肩の動き編)」で不合格になってしまった方は、下記のストレッチを行い、肩の柔軟性を取り戻しましょう!

【注意】
・ストレッチは無理せず軽めに行いましょう。
・痛みや違和感を感じたら中止してください。

広背筋ストレッチ1:肩の力を抜いてリラックスしましょう
ストレッチを行うときの姿勢は「立っていても」「座っていても」どちらでも構いません。

まずは、肩の力を抜きましょう。

広背筋ストレッチ2:肘を軽く曲げ、右腕を頭の後ろへ
肘を軽く曲げて、右腕を頭の後ろへ
広背筋ストレッチ3:左手で右肘を持ちます。(肘に指先をひっかける感じ)
右肘を左手で持ちます。

右肘に左手が届かない場合は、右手首周辺を左手で握ります

広背筋ストレッチ4:左手で右ひじを引きます。 腕から脇あたりが伸びてきたら10秒間キープします。
左手で右ひじをゆっくりと引きます。(右肩、右腕の力はできるだけ脱力。)

右腕から右脇周辺に伸びている感覚が出てきたら、10秒間キープ!

※痛みが出ない程度、軽めに行ってください。

広背筋ストレッチ5:上半身を左側に傾けます。 腕から腰あたりが伸びてきたら10秒間キープします。
④で引いた力を緩めず、追加もせずキープしたまま、上半身を左に傾けます。

右腕から右腰くらいまで伸びている感覚が出てきたら、10秒間キープ!

以上で終了です。

※痛みが出ない程度、軽めに行ってください。

 

右側のストレッチが終わったら、左側も同様に行ってください。

ストレッチは勢いをつけずに、ゆっくりと行いましょう。 痛みを感じない程度に軽めに行ってください。
ストレッチは1回では大きな変化は期待できません。 毎日少しずつ、続けていただく事をお勧めいたします。

ストレッチは「痛みを我慢したり」「強く行ったり」「無理に伸ばしたり」などは良い結果が出るどころか、筋肉や関節を痛めてしまう場合もあります。 無理せず軽めに行うようにしましょう。

 

 

からだチェックコンテンツ一覧
からだチェック_バランス編

からだの「バランス力」をチェックしてみましょう。

注意事項_無理せず軽めに行いましょう
体のバランス力をチェック
からだバランスの評価

からだのバランスを保つための筋肉が上手に使えない方や運動不足などで弱くなっている方は、片足立ち姿勢が不安定になります。

おすすめトレーニング
下肢の屈伸運動

「②まげる・③のばす」で1セット。最初は「5セット」程度から始めて、徐々に増やしていきましょう。

継続することが大切です 無理なくできる回数で行いましょう

1セットを、5秒~8秒くらいの時間をかけて、ゆっくり行ってみましょう。

 

 

 

からだチェックコンテンツ一覧
からだチェック_姿勢

自分では気づきにくい「立ち姿勢」をチェックしてみましょう。

注意事項_痛みを感じたら中止してください
姿勢チェックのやり方
姿勢チェックの評価

姿勢が整っていないと「頭」や「お尻」が壁から離れてしまいます。

お腹や背中に力を入れていないと壁から離れてしまう方も要注意! 体に無理な力を入れずに「3点が壁につく」状態が理想です。

 

お勧めのストレッチ 3種類

T字型ストレッチ

後ろに引いた腕が下がらないように注意しましょう

 

U字型ストレッチ

腕を後ろに傾けたときに、肘の位置ができるだけ動かないように行うのがポイント

 

W字型ストレッチ

左右の肘を腰に近づけるようなイメージで行います

 

無理せず軽めに行いましょう

伸びている感覚が出たら、10秒~20秒くらいキープさせます。 慌てずゆっくり行いましょう。

強すぎるストレッチは筋肉を緊張させます。 痛みを感じない程度に行いましょう。

 

 

からだチェックコンテンツ一覧
自分の体をセルフチェックしてみよう

からだの【セルフチェック】をしてみましょう。

自分では気づいていなかった「ゆがみ」「乱れ」に気付けるかもしれませんよ。

からだチェック_姿勢編↑クリックからだチェック_バランス編↑クリック

 

HomePage

 

ローリングバレーボール おすすめストレッチ

ローリングバレーボールで負荷のかかりやすい「首」「肩」「上腕」「前腕」を伸ばしていくストレッチをご紹介いたします。

特にローリングバレーを行った後の筋肉のケアーにお勧めです。

ストレッチをするときの注意事項

無理せずに痛みを感じない程度に、軽めに行ってください。

 

腕のストレッチ

両腕を広げる

両腕を広げます。(痛みが無ければ、地面と水平まで)

腕をねじる

雑巾をしぼるように、左右の腕を逆方向にねじります。

腕を後ろに引く

腕のねじれが緩まないように気を付けながら、腕を後ろに引きます。

10秒キープ

肩~腕に伸びている感覚があればOKです。 その状態で10秒キープします。

終わったら、同じ手順で「逆方向」に腕をねじるストレッチも行いましょう。

 

首~肩のストレッチ

首を右にかしげる

首を右にかしげます

右手を軽くのせる

右手を頭の上にのせて、さらに首を傾けます。(手の重さをのせる程度で、力で無理に引かないようにしましょう)

左手を下に伸ばす

左手を下方向に伸ばします。

10秒キープ

首~肩に伸びた感覚が出ればOK。 10秒キープします。

終わったら、同じ手順で右側も伸ばしましょう。

 

ご紹介したストレッチは、座っていても立っていてもできるものです。

ローリングバレーボール後の筋肉のケアーにお勧めなのはもちろんですが、日常で感じている「肩こり」「肩や腕の疲れ」にもオススメです。

ローリングバレーの試合や練習の時だけでなく、日常生活でも取り入れていただきたいストレッチです。

ストレッチとは
Instagram
Home Page
予約システム
継続通院の方専用 ネット予約 はじめてのの方専用 ネット予約

電話予約・お問い合わせ
042-623-7466

定休日のご案内

定休日 / 水曜・祝日

営業時間
午前8:30~12:30
午後15:00~20:00

予約制です。
ネット予約・お電話をご利用下さい。

アクセス
八王子市にある整骨院 みどり堂整骨院 icon住所

〒193-0931
東京都八王子市台町4-19-2
アクセスマップはこちら

icon電話番号

042-623-7466

icon最寄駅

JR中央線 西八王子駅(南口)
徒歩約8分

icon駐車場

駐車場有 4台

みどり堂整骨院 概観
トピックス
交通事故の施術 お気軽にご相談下さい。
交通事故治療の事例紹介
みどり堂写真館 みどり堂をお写真でご紹介
当院からのお知らせ
スタッフ紹介
スタッフブログ
機器の紹介
症状の解説
サイト内検索