前腕部のストレッチ

前腕部のストレッチ方法をご紹介します

症状解説:前腕部のストレッチ方法(4種類)
 

前腕部(ひじから手首までの部分)には、さまざまな筋肉が集まっています。
そのため、「屈筋」「伸筋」「回内筋」「回外筋」の4つのパートに分けてストレッチを行います。

 

今回は左腕を例にストレッチ方法をご紹介します。

 

ストレッチは一度だけでは、大きな変化は期待できません。
毎日コツコツと続けることが大切です。

 

 

【注意事項】

・強い痛み、腫れ、熱感がある場合は、自己判断でストレッチを行わず、整形外科や整骨院などの専門機関にご相談ください。
・ストレッチは、痛みのない程度で、軽めに行いましょう。
・ストレッチ中に痛みや違和感が出た場合は、すぐに中止してください。

 

 

屈筋群のストレッチ

前腕部「屈筋」ストレッチ:左手を前に伸ばす。右手で左手首を甲側へ曲げるようにストレッチする
 

・左腕を前に伸ばします。

・右手で、左手首を手の甲側へゆっくり曲げましょう。

 

前腕部「屈筋」ストレッチ:手のひら側の前腕部に伸ばされている感覚が出たら10秒キープ
 

・写真の赤い部分(前腕部の手のひら側)に伸びる感じが出ればOK。10秒間キープしましょう。

 

 

伸筋群のストレッチ

前腕部「伸筋」ストレッチ:左手を前に伸ばす。右手で左手首を手のひら側へ曲げるようにストレッチする
 

・左腕を前に伸ばします。

・右手で、左手首を手のひら側へゆっくり曲げましょう。

 

前腕部「伸筋」ストレッチ:手の甲側の前腕部に伸ばされている感覚が出たら10秒キープ
 

・写真の赤い部分(前腕部の手の甲側)に伸ばされている感覚が出たら、10秒間キープ。

 

 

 

回内筋のストレッチ

前腕部「回内筋」ストレッチ:左肘を90度に曲げる。右手で左手首を外側へねじるようにストレッチする
 

・左肘を90度に曲げて、小さく前ならえの姿勢をとります。

・右手で、左前腕を外側にゆっくりねじりましょう。

 

前腕部「回内筋」ストレッチ:手のひら側の前腕部に伸ばされている感覚が出たら10秒キープ
 

・写真の赤い部分に伸びている感覚が出たら、10秒間キープ!

 

 

回外筋のストレッチ

前腕部「回外筋」ストレッチ:左肘を90度に曲げる。右手で左手首を内側へねじるようにストレッチする
 

・左肘を90度に曲げて、小さく前ならえの姿勢をとります。

・右手で、左前腕を内側にゆっくりねじりましょう。
※ねじる時に左肘が、からだから離れないようにしましょう。

 

前腕部「回外筋」ストレッチ:手の甲側の前腕部に伸ばされている感覚が出たら10秒キープ
 

・写真の赤い部分にストレッチされている感覚が出たら、10秒間キープ。

 

 

 

症状解説コンテンツ一覧
最近の投稿
予約システム
継続通院の方専用 ネット予約 はじめてのの方専用 ネット予約

電話予約・お問い合わせ
042-623-7466

定休日のご案内

定休日 / 水曜・祝日

営業時間
午前8:30~12:30
午後15:00~20:00

予約制です。
ネット予約・お電話をご利用下さい。

アクセス
八王子市にある整骨院 みどり堂整骨院 icon住所

〒193-0931
東京都八王子市台町4-19-2
アクセスマップはこちら

icon電話番号

042-623-7466

icon最寄駅

JR中央線 西八王子駅(南口)
徒歩約8分

icon駐車場

駐車場有 4台

みどり堂整骨院 概観
トピックス
交通事故の施術 お気軽にご相談下さい。
交通事故治療の事例紹介
みどり堂写真館 みどり堂をお写真でご紹介
当院からのお知らせ
スタッフ紹介
スタッフブログ
機器の紹介
症状の解説
サイト内検索