太ももの後側の筋肉 簡単筋トレ

大腿二頭筋の筋トレ

 

大腿二頭筋 の 筋トレ方法

 

太ももの後ろの筋肉をトレーニングをする女性のイラスト

 

やり方大腿二頭筋の筋トレのやり方
①イスに座ります。
手をイスに置くなど、バランスを崩さないように気をつけましょう。
②右足の裏を床につけます。
③右足の上に左足をのせます。
膝から乗せるのでなく、スネの部分を組ませるようにしましょう。
④左ふくらはぎで右の足のスネを押すように力を入れます。
⑤15秒程度、力を入れ続けて維持します。

 


 

メモメモ
・維持する時間が長いほど、より負荷がかかります。

・慣れてきたら、少しずつ維持する時間を長くしてみましょう!

・無理せず、痛みを出さないように行ってください。

・上図は左側のストレッチです。右側も同じように行いましょう。

 


 

注意点注意
・痛みや違和感を感じた場合は中止してください。

・ストレッチなどを行っても改善が見られない場合は、病院を受診し医師に相談しましょう。

・そのほかの病気などが疑われる場合などは、病院を受診し医師に相談しましょう。

 


 

大腿二頭筋について

太ももの後ろの筋肉の位置を示した図

 

太ももの後ろ側には、大腿二頭筋長頭(だいたいにとうきんちょうとう)と大腿二頭筋短頭(だいたいにとうきんたんとう)と二つの頭にわかれている筋肉があります。その総称を大腿二頭筋(だいたいにとうきん)と呼びます。

また、スポーツなどでよく耳にするハムストリングスと呼ばれている筋肉たちは太ももの後側にあり

大腿二頭筋もハムストリングスのなかの一つです。

ハムストリングスにはその他に、半腱様筋(はんけんようきん)、半膜様筋(はんまくようきん)があります。

 

・筋肉の働き

大腿二頭筋は、日常生活の中でとてもよくつかわれている筋肉になります。

歩く時、走る時など非常によく使います。主として膝を曲げるために働く筋肉です。

大腿二頭筋長頭は股関節と膝関節をまたいでついている筋肉のため二関節筋と呼ばれ、足を後ろに引くような動作をする働きもあります。

また、陸上競技やサッカー、バスケットボール、バレーボールなど様々なスポーツで必ず使われる筋肉になります。

 

・大腿二頭筋の筋力が低下すると・・・

歩行障害や転倒の原因、立っている状態からしゃがむことが困難になる場合があります。

ストレッチも大切ですが、筋力を増やしていくこともとても大切です。

 

大腿二頭筋の筋トレが必要な人

・長時間歩くと疲れる

・しゃがむ動作がつらい

・普段スポーツをしている

・長時間同じ姿勢でいることが多い

など

 

こんな症状のある方にもおススメ!

・肉離れしやすい

・足が冷える

・太ももを引き締めたい

・仰向けで寝たときに、膝の後と布団の間に隙間ができる(膝がキレイに伸びない)

など

イラスト

 

menu

筋トレ症状別セルフケアストレッチ
ホームページ

 

みどり堂整骨院の最寄駅はJR中央線の西八王子駅。徒歩で約8分です。

Tel:042-623-7466 詳細はアクセスページをご参照ください。
予約システム
継続通院の方専用 ネット予約 はじめてのの方専用 ネット予約

電話予約・お問い合わせ
042-623-7466

定休日のご案内

定休日 / 水曜・祝日

営業時間
午前8:30~12:30
午後15:00~20:00

予約制です。
ネット予約・お電話をご利用下さい。

アクセス
八王子市にある整骨院 みどり堂整骨院 icon住所

〒193-0931
東京都八王子市台町4-19-2
アクセスマップはこちら

icon電話番号

042-623-7466

icon最寄駅

JR中央線 西八王子駅(南口)
徒歩約8分

icon駐車場

駐車場有 4台

みどり堂整骨院 概観
トピックス
交通事故の施術 お気軽にご相談下さい。
交通事故治療の事例紹介
みどり堂写真館 みどり堂をお写真でご紹介
当院からのお知らせ
スタッフ紹介
スタッフブログ
機器の紹介
症状の解説
サイト内検索